2009年02月13日
脱出なるか
最近テニスに対するモチベーションが下がっています。
ここ1カ月くらいでしょうか
風邪を引いたりしてた
のも要因の一つだとは思います。
でもモチベーションが上がってるときって体調が少しぐらい悪くてもテニスをしに行ってしまうもの。
きっかけはたぶん、仲間が試合でどんどん良い結果を出していることを知ってからだと思います。
なんとなく置いてかれてるような気になってしまいました
試合にも出てないし、練習量も多くないので、自分が上達していない(ように見える?)のは当たり前なんです。
その上達してない自分、ミスばかりする自分を目の当たりにするのが嫌でますますコートから足が遠のいてしまいます。
「楽しくできればいい」っていつも思うようにしてるんですけどね、
思うように打てないと楽しくなくなってくるんですよねぇ
「楽しい」が一番で、「上手くなる」が二番なのに、いつの間にか逆転してるんです
それが続くとだんだん辛くなってきて小さなことがきっかけで落ちます。
苦笑
テニスに限らず、気分が落ちている状態を
私は自分の中で勝手に『負のスパイラル』と名付けています。
いろいろ考えすぎて止まらない、その状態にまたストレス!
ブログを更新する気になれたから、そろそろ脱出できるかな
こういう時って、無理にでも頑張ってテニスした方がいいのかな??
嫌々練習しても上達しないと思う反面、そういう時に続けないから練習量が減って元に戻り上達しないのか?とも思う。
あー、また上手くなることにこだわってる。
もーやだ
上手くなくてもいいからとりあえずボールを打ってみることにしよう
そのためにはまずコートに足を運ばなきゃ

ここ1カ月くらいでしょうか
風邪を引いたりしてた

でもモチベーションが上がってるときって体調が少しぐらい悪くてもテニスをしに行ってしまうもの。
きっかけはたぶん、仲間が試合でどんどん良い結果を出していることを知ってからだと思います。
なんとなく置いてかれてるような気になってしまいました

試合にも出てないし、練習量も多くないので、自分が上達していない(ように見える?)のは当たり前なんです。
その上達してない自分、ミスばかりする自分を目の当たりにするのが嫌でますますコートから足が遠のいてしまいます。
「楽しくできればいい」っていつも思うようにしてるんですけどね、
思うように打てないと楽しくなくなってくるんですよねぇ

「楽しい」が一番で、「上手くなる」が二番なのに、いつの間にか逆転してるんです
それが続くとだんだん辛くなってきて小さなことがきっかけで落ちます。
苦笑
テニスに限らず、気分が落ちている状態を
私は自分の中で勝手に『負のスパイラル』と名付けています。
いろいろ考えすぎて止まらない、その状態にまたストレス!
ブログを更新する気になれたから、そろそろ脱出できるかな
こういう時って、無理にでも頑張ってテニスした方がいいのかな??
嫌々練習しても上達しないと思う反面、そういう時に続けないから練習量が減って元に戻り上達しないのか?とも思う。
あー、また上手くなることにこだわってる。

もーやだ

上手くなくてもいいからとりあえずボールを打ってみることにしよう

そのためにはまずコートに足を運ばなきゃ
